育児ログ

育休中の暇つぶしを兼ねて

手抜きの離乳食作り

早いもので娘も1歳をすぎました。6ヶ月から始めた離乳食、最初はまったく食べようとしませんでしたが、8ヶ月くらいから急になんでも食べるようになり、試しに80gおかゆあげてみたらペロリと平らげて驚いたものです。 

なんの自慢にもなりませんが、半年ほど離乳食を作っている中で、未だちゃんとレシピがいるような調理をしたことはありません。

そのため、離乳食作るのはほぼ苦になりません。ホントに片手間。料理は苦手なので離乳食にそこまでの手間はさけられない…。そんな親のやり方はこんな感じです。 

基本的に主食と野菜とたんぱく質を用意して混ぜるだけ。

 

主食

おかゆは炊飯器のおかゆモードでまとめて炊いて冷凍。10倍粥の時は米20gに水200g、7倍粥なら米40gに水280g、1歳すぎた頃から米1合に水3カップ(2合弱)でまとめ炊き。水の量はそこまで厳密には測ってないです。ちなみに我が家は無洗米使用。タイミングによっては大人用のご飯と一緒に炊くこともあります。真ん中に器入れて。

ホームベーカリーでパンを焼いた日はそれを離乳食に使用。適当に手でちぎって器に投入。冷凍パンを使うなら包丁で適当な大きさにザクザク切ります。

おかゆもパンもない時はそうめん。まとめて端からポキポキ適当に折って、耐熱容器に熱湯と一緒に入れて、とりあえずゆでる時間でチン。あとは柔らかさに応じて追加。流水にさらしてぬめりはとってます。

 

野菜

我が家で多用しているのが野菜フレーク。国産野菜を茹でて裏ごしして乾燥させてあるので、お湯を加えるだけで裏ごし野菜ができあがります。

にんじん100g、かぼちゃ130g、とうもろこし130g、じゃがいも300gの4袋を半年ちょっとで使い切りそうな感じ。スーパーセールの時に初めてなのにまとめ買いして1袋600円くらい。

もしくは重ね煮を冷凍しておいたやつか、冷凍野菜か、親の料理からの取り分け。

うちの子は重ね煮が大好きで、大量に作っては親の味噌汁用と離乳食用に分けて冷凍してます。

冷凍野菜は主に葉物を細切りにして冷凍。あとえのきとか。そのまま入れたり、キッチンバサミで切ったりして、冷凍おかゆと一緒にレンジでチン。

取り分けは主に汁物、煮物から。食べられそうなら調味料入れる前に離乳食用に取り分けて、できなそうなら野菜フレークか冷凍の出番。

 

たんぱく質

豆腐、きなこ、麩、しらす、ツナ缶、ささみ缶、卵を回してます。

きなこ、麩はお湯をかけるだけ。冷凍釜揚げしらすは熱湯で解凍かつ塩抜き。ツナ缶、ささみ缶は塩分無添加ノンオイルのものを購入。余った分は1回分ずつ小分け冷凍。

 

おかゆをチンするのも面倒だなーという時はベビーフード。普段あげてなさそうな食材が入っているものを選んでストックしています。足りなそうで追加するとしたら、じゃがいもとにんじんフレークをお湯で戻したのとかバナナとか。

ちなみにベビーフードオンリーにしないのは、残ったゴミの処理が面倒なのとコスパがイマイチなためです(笑)

 

今のところこんな感じで乗り切ってます。 

離乳食はこれで済むけど、今後の幼児食が面倒だなぁ。わざわざ別に作りたくない…。保育園でちゃんとしたもの食べさせてもらえるから大丈夫かしら…。